専門スタッフが365日7時~23時対応

0120-313-256

浮気/不倫の疑い旦那の朝帰りで悩んでいる妻に教える効果的な対応方法

朝帰りするスーツ姿の男性

「旦那の朝帰り」で困っていないだろうか。実は世の中、旦那(夫)が朝帰りすることで悩んでいる妻は少なくない。朝帰りといっても、その理由はさまざまなのだが、自宅で帰りを待っている妻にとっては、程度の差こそあれ、問題視していることも珍しくないだろう。この記事では、旦那の朝帰りについて理由や課題、影響やその後などに関して説明していく。

1.旦那が朝帰りする7つの理由

旦那が朝帰りした場合、その理由はさまざまだ。いったい旦那は「何してる」のか気になるかもしれないが、まずは一読してほしい。主なものを7つ挙げて、それぞれについて説明していこう。

1-1.仕事が忙しすぎるから

仕事が終わらなかったら徹夜。「ブラック企業」がしばしば、マスコミなどに取り上げられる今、そこまで過酷な職場は少なくなってきているだろう。しかし現在でも、劣悪な環境の仕事場がまったくない、とはいえない。

旦那(夫)は極端に人が好(よ)くて、終電がなくなりそうな時間になっても「お先に失礼します」と言えないタイプであったり、あるいは責任感が極端に強くて、仕事が仕上がるまで何があっても帰らないタイプであったりした場合、仕事で朝帰り、ということもあるかもしれない。このようなケースは「仕事が忙しすぎる」うえに、「人が好すぎる」「責任感が強すぎる」といった条件が重なったときに実現してしまうことがある。

1-2.付き合いを断れないから

旦那は朝帰りする際、よくあるのはこの「付き合いで」というパターン。女性に比べると、男性は仕事の付き合いや上下関係を優先しやすい傾向にあり、取引先の接待や飲み会の場で、「もう1軒、行くよね?」などと誘われると、うまく断れないことが少なくない。

そのため、終電が過ぎでも飲み続けていたり、空が明るくなる時間まで飲んでいたりすることがある。これもある意味、人が好いから起こることだが、「飲みに行くのが好き」という本人の性格も多少が影響しているだろう。

1-3.楽しさを優先してしまうから

これは、前項でふれた「飲みに行くのが好き」に近いといってもいいかもしれない。たとえば、同僚や上司などとの飲み会であっても、取引先との接待であっても、「仕事上の付き合いだから」という義務感もあるものの、それよりも「楽しいから」という気持ちのほうが強いタイプ。違う言い方をするなら、何でも楽しめるタイプといえるかもしれない。

旦那がこのようなタイプである場合、「妻(嫁)や家族のことを気にしている」のに、飲んで楽しくなるとつい忘れてしまうのだ。いや、完全に忘れてしまうわけではもちろんないのだが、飲んでノリノリになって、楽しさを優先してしまう。このタイプは朝まで飲んでおしゃべりをしていることもあれば、途中からカラオケで盛り上がったりしていることもある。早く帰らないと「妻に悪い」「家族に申し訳ない」と飲み始めや途中までは思っていたのに、酔いが回ってくると調子に乗って「朝までコース」に突入してしまうのだ。

1-4.ストレスがたまっているから

飲み会で乾杯する男女

このタイプの場合もある。普段からストレスがたまっていて、その発散のために少々ハメを外して朝帰りする、というパターンだ。ストレス解消のために朝までパーッとやるというのは、たしかに特別なことでないかもしれない。そのような人は世の中にたくさんいるだろう。

だからといって、家で待っている妻からすれば、「よくあることだから」というだけで済まさせるものではないはずだ。「お酒を思いっきり飲んで朝まで遊ぶ」のは、旦那本人にとっては楽しいかもしれないが、妻からすると複雑な思いだろう。特に、頻繁に朝帰りされるのであれば、なおさらだ。

1-5.仕事上のトラブルがあったから

これは、この章の最初にふれた「仕事が忙しいから」という理由と少し関連があるといってもいい。どちらも仕事熱心であることと関連している関係ともいえるからだ。

ただ、前述の内容と違いは、突発的である点。業務の内容が急に変わったり、PC(パソコン)やコピー機をはじめ、機器の故障などによるトラブルによって終電を逃してしまったり、納期が急きょ変更になったりしたためにその対応に追われて朝帰りになった、ということもなくはない。実際、突発的なトラブルは常にどこかの職場で発生しているだろう。

このような場合、旦那が妻に電話したり、メールしたり、LINE(ライン)でメッセージを送ったりして、仕事上のトラブルが発生したことを伝えられるといいのだが、そのような時間的余裕さえもなかったり、テンパっていたりすることもある。妻からすれば、旦那からの「連絡なし」というのが不安になったり、イライラしたりする一番の要因で、そこが「許せる」「許せない」の境界線ともいえるのだが、突発的なトラブルということを考えると仕方ない部分もあるのかもしれない。

1-6.家に帰りたくないから

このパターンの場合、問題は小さいとはいえないかもしれない。「妻や家族と顔を合わせたくない」と思っていたり、「家に帰っても自分の居場所がない」と考えていたり、夫(旦那)によってさまざまだ。いずれにしても家に帰りたくないのなら、何らかの理由があるはずだ。

旦那は家事や育児を手伝っているつもりなのに、妻から見るとまったく足りていなくて、その不満を口にされるのがつらいという場合もある。また、子どもがいつまでも自分に懐(なつ)かないので帰宅しても楽しくないと感じていたり、反抗期に差しかかった子どもにどう対応していいかわからないと不安を抱いていたりすることもある。

また、「家に帰っても自分の居場所がない」という場合でも、たんに家が狭いことを指しているのでなく、妻と子どもがあまりに親密で、(夫の)自分はそこに入っていけないと感じている、ということもあるだろう。男性は女性より体が強く思えるかもしれないが、精神的には女性のほうがタフなことも少なくない。家の中で夫が「のけもの」にされていたり、ことあるごとに夫が妻から責められていたりして、夫が家に帰りづらかったり、または帰りたくなくなっていたりしているケースも少なくない。また家にいると、妻の愚痴を聞かされるからイヤだと感じている夫もいる。

1-7.浮気しているから

この理由によって、旦那が朝帰りしている、というのは妻としては許しがたいだろう。旦那が帰ってこないことで腹立たしかったり、不安になったりしている妻にとって、浮気相手と夫が甘いひとときを過ごしたあと、夫が朝帰りするのは屈辱といってもいいはずだ。

この章で述べてきたように、旦那が朝帰りした場合でもさまざまな理由があるし、細かく見ていけば人の数だけ、夫の数だけ、朝帰りに理由があるのかもしれない。ただ、ひとついえるのは、ほとんどの妻にとって、「浮気による旦那の朝帰り」は最も許せないことの1つだろう。特に、妻が妊娠中であったり、赤ちゃんのお世話で大変だったりする時期、朝帰りをする旦那は許せないのではないか。そのようなタイミングに、もしも旦那が浮気をしていたら「離婚」を決意する、という妻も少なくない。

調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」
お任せください。

  • 全国出張無料
  • 即日対応可能
  • 解決実績8万件以上

2.「朝帰りした旦那」への4つの効果的な対応

旦那が朝帰りしたからといって、「何を言ってもいい」わけでも「何をやってもいい」わけでもない。たしかに、妻としては腹立たしいかもしれないが、いきなり怒ったり、仕返しをしようとしたりしてもほとんどの場合、事態は良い方向へ進まないだろう。対応の仕方によっては、夫婦喧嘩になることだってある。

2-1.「あなたがいなくて寂しかった」と伝える

笑顔で夫を出迎える既婚女性

妻の胸の内では、怒りが煮えくり返っていたとしても、そこはゆったり深呼吸してグッと抑えることをおすすめする。なぜなら、旦那は「朝帰りして申し訳ない」と思っていたとしても、玄関のドアを開けたとたん、妻にいきなり怒鳴られた ら、反射的に言い返してしまうかもしれない。

そんなとき、効果的なのが「昨夜は寂しかった」と伝えることだ。怒られるかもしれないと身構えていた旦那は、予想外の言葉にびっくりするかもしれない。それに、妻にやさしく対応されたら、旦那も怒るわけにはいかないはずだ。「自分が妻に連絡も入れずに朝帰りしたのに、妻はやさしい声をかけてくれた」となると、妻に対する申し訳ない気持ちがわき、同時に妻への感謝の気持ちに満たされ、妻への愛情が深まるのではないだろうか。

2-2.帰ってきたことに感謝する

朝帰りした旦那は、罪悪感を持っているかもしれない。玄関のドアの向こうには、仁王立ちした妻が立っているのではないだろうか。そう思っている旦那は、妻の態度に肩すかしを喰(く)らうかもしれない。といっても、いい意味で意表をつかれるだろう。

そこでさらに、朝帰りを責めるのでなく、普段から家庭のためにがんばってくれていることに対する感謝を伝えるのだ。あえて怒らず、それどころから「いつもありがとう」と感謝の思いを伝えることで、旦那は妻のやさしさに感謝し、朝帰りしたことを反省するだろう。

2-3.旦那を笑顔で迎える

朝帰りした旦那は、激怒している妻を想像しながら、玄関ドアを開けるかもしれない。そこで、妻がニコニコしながら立っていたらどうだろう。笑顔には理屈抜きで人をホッとさせる力がある。しかも、それが妻の笑顔だったらいかがだろうか。

仮にここ最近、夫婦でのコミュニケーションが減っていたとしても、結婚していて一緒に暮らしている間柄なのだ。ラブラブだった時期もあるだろう。自分が朝帰りしたのに笑顔で出迎えてくれた妻に感謝するだろうし、以前のような愛情を取り戻すきっかけになるかもしれない。

2-4.心配していたことを伝える

朝帰りした旦那に対し、「連絡もなかったので心配したわ」と伝えよう。朝帰りした旦那は申し訳ない気持ちもあり、何らかの言い訳をするかもしれない。その言い訳を聞いた際も怒らず、やさしく耳を傾けるようにしよう。

旦那は妻のやさしい態度に「そんなに心配をかけたのか。すまなかった」と感じるのではないだろうか。ほとんどの男性は、女性よりも精神年齢が低い。率直にいって、女性よりも子どもっぽい。仮に夫婦2人で暮らしていて子どものいない夫婦であっても、妻は母のようなやさしさで、朝帰りした旦那を迎え、心配したことを伝えるのだ。

3.「朝帰りした旦那」にやってはいけない4つの対応

前章で、旦那が朝帰りしたときの効果的な対応を挙げたが、その逆の方法も紹介する。言われてみればたしかにそう、と思えるものばかりかもしれないが、人とうのは気をつけないとあれこれやってしまうものだ。ここで取り上げる3つを反面教師として参考にしながら対応することをおすすめする。

3-1.相手を徹底的に責める

浮気したパートナーを責め立てる女性

誰もがやりがちなのが、相手を責めること。旦那が朝帰りして立腹し、ムカムカしているのだから、ストレートに怒りたいのはやまやまだ。たしかに、妻の気持ちを考えると怒りをぶつけたくなるのも無理はない。しかし、それが良い方向へ転じるだろうか。答えは「ノー」だろう。

旦那は「朝帰りして申し訳ない」という思いを持っていたとしても、徹底的に妻に責め立てられると、「そこまで言わなくてもいいのではないか」という気持ちを抱くのだ。また、旦那がそのような心境であるとは妻にはわからないので、「旦那は謝らない」「旦那の行動は直らない」などと感じ、さらに責めることになる。 つまり、旦那を徹底的に責めることで、旦那は「申しわけない」というより、妻への反感が高まる可能性が出てくるわけだ。

3-2.旦那を問い詰める

前項の「徹底的に責める」にも近いが、前項はどちらかというと、とにかく旦那に対して「怒る」というもの。一方、この「旦那を問い詰める」はあれこれ、事細かく質問する、質問し続けるといえばいいだろうか。

「誰と飲みに行ったの?」「一緒にいたのは男なの? 女なの?」「ほんとに飲んでただけ?」「エッチなお店には行ってないの?」「そもそも、ほんとに仕事の付き合いなの? ほんとは行かなくてもよかったんじゃないの?」など、とことん問い詰めるというもの。別な言い方をするなら、「ネチネチ質問しまくる」といってもいい。たしかに、朝帰りしたのは旦那なので、旦那としては言われても仕方がない、という思いはあるだろう。

だからといって、問い詰め方が度を過ぎてしまうと、旦那は反省よりも妻への反感を持ちかねない。「悪いのはこっちだけど、そこまで言わなくてもいいんじゃないのか」と反論し、夫婦喧嘩に発展してしまうこともあるし、口に出して反論しなかったとしても、妻の嫌悪感を持つ可能性もある。いずれにしても、相手を追い込むような問い詰め方は、マイナスの効果につながりやすい。

3-3.旦那を締め出す

朝帰りした旦那を家に入れない。玄関のドアにただ鍵をかけるだけでなく、チェーンロックまでかけて旦那を家に入れないようにする。妻にとっては「帰ってこなかった罰」ということかもしれないが、家に入れてもらえない旦那はつらい。

たしかに、悪いは旦那だ。その状況を第三者が見れば、間違いなく「良くないのは旦那」ということになるだろう。とはいえ、受け止め方は人によって違うもの。特に、旦那がプライドの高いタイプだった場合、「妻にチェーンロックをかけられた家に入れてもらえない」状態を、もしも近所の人に知られたら恥ずかしくてようがないことかもしれない。プライドの高い男性は、みっともない自分を見られるのが最大の屈辱なのだ。

旦那が業務の上で高いポジションに就いていたり、勤務先や学歴などに強い誇りを持っていたりする場合、プライドが高いと考えてほぼ間違いない。旦那がそのような男性なら、ドアのチェーンロックをかけて旦那を締め出すのは、やめておくのがいいだろう。

3-4.飲み会などを禁止する

この方法もおすすすめはできない。「朝帰りしたから、もう飲み会は禁止ね」というように、頭ごなしに禁止をするような方法は良くない。「仕事の付き合いであろうと何だろうと、とにかく禁止。そもそも、あなたが悪いんだから」というように、旦那を悪者にしながら禁止を言い渡す妻もいるが、これで夫婦仲が良くなる方向に向かうだろうか。答えはほとんどの場合、「ノー」だろう。

たしかに、妻としては夫の朝帰りは腹立たしいし、飲み会をすべて禁止にしたい気持ちも理解できないではない。だからといって、上から目線で「禁止」にしたら、旦那の反発を買うし、旦那が大人しいタイプで面と向かって反論をしてこなかったとしても内心、「なぜ、そこまでお前に決められないといけないんだ」などと感じ、妻の愛情をなくしたり、嫌悪感を抱いたりするだろう。朝帰りに罰に、飲み会をはじめ、「禁止」にするのはマイナスでしかない、と肝に命じておくべきだ。

4.旦那の朝帰りを減らすための3つの方法

ここまでの内容を読んだうえで考えるべきは、「では、どうすれば旦那の朝帰りを減らすことができるか」ということだろう。特に旦那が朝帰りを繰り返す場合、試してほしい方法を3つ紹介する。

4-1,朝帰りのルールをつくる

「旦那の朝帰りをなくしたい」というのが、妻の本音だろう。ただし、一気にゼロにしようと極端な取り組みをしようとしても、ほとんどの場合、うまくいかない。まずは、ゼロにするではなく、朝帰りを減らすことを目指そう。

そのために、まずは「連絡なし」のまま、朝帰りするのをやめてもらうこと。たとえば、「朝帰りになりそうなら、22時(午後10時)までにメールか、LINEでメッセージを送る」「どこで誰と飲んでいるのか伝える」など、やろうと思えばできそうなルールをつくる。たしかに、朝帰りをなくす(または減らす)のは目的だが、「遅くなりそうなら何時までに連絡する」という決め事を守れるようになるだけでも、成功への第一歩にはなるだろう。

もちろん、妻が一方的な感じで旦那に強制するのでなく、無理やりでなく、旦那の了承を得ること。つくったルールを守れるようになるには、旦那の妻に押しつけられたのでなく、「夫婦2人で、ルールを決めた」と思えることが大切だ。

また、旦那が朝帰りした場合、怒りたくてもぐっとこらえ、旦那を許す態度を見せること。「許す」気持ちが、家の中の雰囲気を少しずつ良い方向へ変えていくのではないだろうか。

4-2居心地のいい家にする

居心地の良さに笑顔になる男女

1章でもふれたが、旦那が朝帰りにした背景には「家に帰りたくない」という理由があることもある。もしそうであれば悲しいことだが、解決法がないわけではにない。つまり、「帰りたい家」にすればいいのだ。

「家に居場所がない」と感じている旦那もいるという話にも1章でふれたが、要するに、旦那が家で快適に過ごせるようにすればいい。旦那の書斎をつくってあげられるなら、それもいいし、ソファを置くのもいいかもしれない。もちろん、できる範囲のことでかまわない。

自分のスペースが欲しいという物理的なことでなく、精神的な理由であることもある。旦那は仕事上のストレスを抱えているかもしれないので、家ではなるべくストレスがかからないように配慮してあげよう。妻も仕事をしていて、「私だってストレスがたまっているわよ」と言いたくなる場合もあるだろうが、そこはいったん、グッとこらえて、まずは旦那にとって居心地のいい家にすることを目指してみよう。旦那の朝帰りは減ったら、結果的に妻のストレスも多少は解消されるのではないだろうか。

4-3.「家に帰りたい」と思われる女性になる

最近、妻でなく母になっていないだろうか。特に子どものいる家庭の場合、妻おりも母の比重が高くなっていることがある。たしかに、子どものお世話は大変だし、どうしたって家では母(または、ママ)になってしまいがちだ。

それはその通りなのだが、「妻という前に女性であってほしい」と旦那は思っているかもしれない。なかなか口に出しては言わないが、そう考えている旦那は少なくない。また、子どものいない夫婦であっても、「妻には女性として魅力であってほしい」と、多くの旦那は思っているものだ。

ここ最近はラブラブの夫婦ではなかったとしても、多くの夫婦にはアツアツの時期があったのではないだろうか。いきなり、新婚当時に戻ったり、結婚前のように振る舞ったりするのは照れくさいかもしれないが、できる範囲で努力してみよう。女を磨いて、妻が素敵になることをイヤがる旦那など、きっといないはず。魅力的でやさしい妻が自分を待っているとなると、旦那は朝帰りなどせず、なるべく早く帰宅したくなるだろう。

5.それでも旦那の朝帰りが減らなかったら

前章の内容まで読み、できるかぎりの対応をしてみても、旦那の朝帰りがいっこうに減らないとしたら、浮気をしている可能性があるかもしれない。そう言われてみたら、思い当たることがないだろうか。

たとえば、「妻に隠れて、スマホ(スマートフォン)や携帯を使うようになった」や、「おしゃれに興味がなかった夫が、身だしなみに気をつかうようになった」のほか、急に支出が増えたという場合も怪しい。ちょっとでも旦那の浮気が疑わしいと感じるなら、探偵事務所や興信所になどに問い合わせてみよう。

浮気調査というのは一般人には難しく、浮気を疑っていると旦那に気づかれたら、今よりも巧妙な方法で浮気をするようになることもあるし、「俺を疑っているのか」と逆ギレされ、夫婦仲がギクシャクすることも少なくない。そうならないためにも、プロフェッナルに相談してみてはどうだろうか。間違っても「仕返し」とばかり、浮気を「やり返す」のは避けるべきだ。

ちなみに、旦那の朝帰りに悩んでいる人には、こちらの記事旦那がなかなか帰ってこない場合の理由と妻の対処法とはが参考になるかもしれないので、一読してみることをおすすめする。

まとめ

ここまでいろいろ説明してきたが、旦那の朝帰りに悩んでいる妻は少なくない。この記事の内容を読み、あれこれ試してみて、それでも旦那の朝帰りが減らないようなら、探偵事務所などの力を借りることを検討してみよう。自分の家のことは自分たちで解決したいと考え、外部に相談するのもためらう人も少ないが、それでは難しい場合もあるので、まずは一度、探偵事務所などに相談してみるといい。なにしろ、多くの探偵事務所は夫婦の関係を修復したり、よい良い生活を築いたり、今よりもしあわせになるためのサポートをしてくれるはずだから。

監修者プロフィール
伊倉総合法律事務所
代表弁護士 伊倉 吉宣

2001年11月
司法書士試験合格
20023月
法政大学法学部法律学科卒業
20044月
中央大学法科大学院入学
20063月
中央大学法科大学院卒業
20069月
司法試験合格
2007年12月
弁護士登録(新60期)
20081月
AZX総合法律事務所入所
20105月
平河総合法律事務所
(現カイロス総合法律事務所)
入所
20132月
伊倉総合法律事務所開設
2015年12月
株式会社Waqoo
社外監査役に就任(現任)
2016年12月
株式会社サイバーセキュリティクラウド
社外取締役に就任(現任)
20203月
社外取締役を務める株式会社サイバーセキュリティクラウドが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
2020年10月
株式会社Bsmo
社外監査役に就任(現任)
20216月
社外監査役を務める株式会社Waqooが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
20224月
HRクラウド株式会社、
社外監査役に就任(現任)

※2023年11月16日現在

HAL探偵社の浮気チェック

  • 夫の浮気チェック
  • 妻の浮気チェック

調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」
お任せください。

  • 全国出張無料
  • 即日対応可能
  • 解決実績8万件以上

HAL探偵社の調査事例

この記事を読んだ人には
こんな記事もおすすめです。