専門スタッフが365日7時~23時対応

0120-313-256

その他ストレスから始まる浮気とダメージをケアするには?

夫の浮気が原因のストレスに悩む女性

ストレスには、悪いイメージばかりつきまとうが、そもそもストレスは、外敵に襲われたりした時に心拍数や血圧を上げ、自分の命を守る準備をさせる重要な役割を果たしていた。現在でも、適度なストレスは、集中力やパフォーマンスを高めるといった効果をもたらしてくれる。しかし、ストレスが過剰にかかると、心身に様々な悪影響を及ぼし、それが原因で病気になってしまう人さえいる。 例えば、パートナーが浮気をしていることを知った人などには、大きなストレスがかかり、絶望感にとらわれたり、この先自分はどうなるのだろうと不安に襲われたりするに違いない。そして、それを放置すれば、心身に深刻なダメージを負ってしまう恐れもある。また、ストレスは、浮気される側だけでなく、する側にも浮気を誘発する要因として働く場合があるので気を付けなければならない。ストレスが、浮気をする側、される側に及ぼす影響やリスク、ストレスを軽減して浮気を防ぐ方法などを紹介する。

パートナーの浮気を知った時のストレスとリスク

自分のパートナーが浮気をしていることに気づいた、あるいは浮気をしているのではないかと疑いを抱いた時、誰しもショックを受けるだろうし、それが大きなストレスとなって、辛い思いをすることになるだろう。しかし、一口にストレスと言っても、その感じ方は人それぞれだし、ストレスが及ぼす影響も人によって違う。自分がどのような形でストレスを感じているのかがわかれば、心の整理がつき、ストレスを克服する準備ができるかも知れないし、深刻な病気に発展するのを防げるかもしれない。パートナーの浮気を疑った時に感じる不安やストレスのパターンを解説するとともに、過剰なストレスがもたらすリスクについてお伝えする。

浮気を止めさせることができない

浮気された時に最もショックを受け、苦しみを感じるのが長年連れ添ってきたパートナーに裏切られたと知ることだろう。一緒に楽しい思い出を作ったり、大変なことも力を合わせて乗り越えたりして信頼関係を築いてきたと思っていたパートナーが、自分や家族を裏切っていたことがわかったら、この先何を信じればいいのか、頭を抱えてしまうに違いない。

それでも、パートナーが浮気した事実を認め、心から謝罪するのであればまだマシだが、浮気したことをあくまで認めず、反省の色も見せないようなら、パートナーの言うことを信じたい気持ちと信じられない気持ちが入り混じって、心の整理がつかなくなってしまう。仮にパートナーを信じることに決めたとしても、心のどこかで疑惑を感じているので、今もまだ浮気が続いているのではないかと不安が募り、ストレスがかかってしまうのだ。

自分が大切にされていないと感じる

浮気をされた人は、「自分はパートナーから愛されていないのではないか?」と落ち込んでしまうこともある。浮気をすれば、それがバレた時に家族や知人からの信頼を失うなど、当人は大きなリスクを負うことになる。そのリスクを冒しても、あえて浮気をしたということは、自分より浮気相手のことを大切に思っているからではないかと感じ、苦しい気持ちになるのだ。

そんな気持ちが膨らんでいくと、会ったこともない浮気相手のこともあれこれ考えるようになり、「浮気相手の方が私よりずっと若くて可愛いんだろう」「私より性格もよくて気が合うんだろう」などと劣等感に苦しめられるようになるかもしれない。だが、当人は浮気を軽い遊びと考えていることも多いので、必ずしも、浮気された=愛されていないと考える必要はない。

自分を責めてしまう

優しい人や責任感を感じやすい人、自分に自信のない人などが浮気されると、自分に原因があったのかもしれないと、自分を責め始めることも少なくない。「自分に魅力がないからではないか」「自分がパートナーに優しくしなかったからではないか」「仕事に追われて一緒に過ごす時間が取れなかったからではないか」などと、原因になりそうなことを次々に探そうとするのだ。その結果、自分の欠点ばかりが目について、自己嫌悪に陥ってしまう。

確かに、そのような夫婦の気持ちのすれ違いも、浮気のきっかけになるかもしれないが、圧倒的に悪いのは浮気したパートナーだということを忘れてはいけない。自己嫌悪がひどくなると、「自分には何の価値もない。消えてしまいたい」などと考え始めることもあるので、要注意だ。

誰にも相談できない

パートナーの浮気の悩みは、気軽に人に相談できるものではない。浮気された自分をみじめに感じたり、恥ずかしく感じたりする人もいるだろうし、相談した相手から秘密が漏れて、周りの噂になってしまうことを心配する人もいるだろう。そのため親や親友にさえ話すことができずに、1人で抱え込んでしまう人も多いのだ。

誰にも悩みを相談できないというのは、非常に大きなストレスになる。1人で悩み続けていると、悪いことばかり想像するようになって気分が落ち込んでいくし、誰にも会いたくなくなって家に引きこもってしまう場合もある。さらにそれがエスカレートすると、体調を崩すなどして深刻な事態にもなりかねないので、周りに相談できる人がいなければ、カウンセラーに相談するのも1つの方法だ。

離婚するのが怖い

浮気したパートナーのことがまだ好きだという場合、パートナーを責め立てたら自分のことを嫌いになるのではないかと思い、見て見ぬふりをする人もいるかも知れない。しかし、そのまま放っておけば、浮気相手とさらに深い仲になり、パートナーから離婚を切り出される恐れもある。どうすればいいのかわからず、悩み続ければストレスはどんどん溜まっていくばかりだ。

また、浮気したパートナーに未練はないが、子供の将来のことが心配だったり、これから1人で生きていかなければならないことに不安を覚えたりして、離婚に踏み切れない人もいるだろう。しかし、パートナーを恨んだまま夫婦生活を続けても幸せにはなれない。浮気性が治らないのであれば、慰謝料をたっぷり取って離婚することも考えよう

トラウマに苦しむ

人は、信じていた相手にひどい裏切り行為をされると深く傷つき、それから人を信じることができなくなって人間不信に陥ってしまうこともある。パートナーが1度でも浮気をすれば、どんなに謝罪して「2度と浮気はしない」と誓っても、疑念を持ち続けてしまう人もいるだろう。パートナーの帰りが少しでも遅かったり、電話に出ない時があると、「また浮気?」と不安になるのだ。また、パートナーのスマホを見て、浮気相手との親密なメール内容を目の当たりにしたり、パートナーが自宅に浮気相手を連れ込んだ時に鉢合わせしたりすると、一生忘れられない辛い記憶となり、それがトラウマになってしまう可能性も考えられる。

ストレスから病気になるリスク

パートナーの浮気によって大きなストレスがかかったり、長期間ストレスを受け続けると、メンタル面や身体面に様々な不調が現れる「心身症」になってしまう場合がある。ストレスが原因で起きる病気には、自律神経が乱れる自律神経失調症や、痛みやかゆみを伴う蕁麻疹、免疫力の低下から来る急性胃腸炎、ある日突然耳が聞こえなくなる突発性難聴、慢性頭痛などがあり、ストレス要因を取り除かない限り、なかなか症状が改善しないケースも多い。

また、精神面では、トラウマ体験を繰り返し思い出したり夢に現れたりする「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」に苦しめられたり、気分がひどく落ち込み、何をする気力もなくなってしまう「うつ病」を発症するリスクもある。特にうつ病は、進行すると自殺を図る可能性も高いので早急に対処しなければならない。

ストレス耐性が低い人の特徴

ストレス耐性が低い人

ストレスは、すべての人に同じように働くわけではない。困難な状況にぶつかった時、ひどく落ち込んで絶望感にとらわれたり、夜も眠れないほど不安になったりする人もいれば、「そのうち何とかなるさ」と楽天的に構えたり、困難を克服してやろうと逆に闘志を燃やしたりする人もいる。このように、降りかかるストレスに対して、どれだけ耐えることができるかという力のことを「ストレス耐性」と言い、ストレスに弱い人のことを「ストレス耐性が低い」、強い人のことを「ストレス耐性が高い」と表現する。ストレス耐性が低い人には、いくつかの特徴があるので、その特徴に当てはまるかどうかチェックして、自己分析をしてみよう。

人に合わせすぎる

人に合わせられるのは悪いことではないし、仕事や共同作業を行う上で役に立つ。協調性がある人は、周りの状況や他の人の状況を見ながら行動する。臨機応変に対応し、周りと足並みを揃えることができるため、職場では重宝される存在だ。しかし、協調性がありすぎるのは、ストレスを感じる原因にもなる。

いつも周りの様子を見ながら空気を読もうとし、自分がグループから浮いた存在にならないように気を配ったり、自分の言動が波風を立てないかと心配したりしていると、気疲れもするだろう。また、人の意見に流されるばかりで、本当に自分が言いたいことややりたいことができないままだと、次第にストレスが溜まり、それをどうやって発散すればいいのかもわからなくなってしまう。

真面目で責任感が強い

真面目であることも、もちろんいいことだ。真面目な人は責任感が強く、何事にもきちんと取り組み、最後までやり遂げようとする。しかし、真面目さも、行き過ぎて完璧主義者になってしまうと、様々な問題が起きてくる。常に完璧を求める人は、小さなミスも許すことができず、それにストレスを感じたり、ミスを修正するために必要以上の手間をかけたりする。また、責任感が強すぎると、何かトラブルが起きた時に、それを自分で解決しようとして、一人で抱え込んでしまう。さらに、自分がそうだからというので、他の人にまで完璧主義や責任感を押し付けようとすると周りとの摩擦が起き、それが更なるストレスになるのだ。

悩みを引きずる

気持ちの切り替えや割り切りが上手くできない人も、ストレス耐性が低い。小さな失敗や、自分ではコントロールできないことについて、くよくよと一日中悩み続けたり、そのことが気になって他の仕事が手につかなくなったりするのだ。このタイプの人は、仕事とプライベートのスイッチを切り替えることも上手くできないので、いつまでも不安やネガティブな気持ちを引きずり、常にストレスを感じ続けることになる。自分でコントロールできないことは、いつまでたっても解決しないし、その悩みを捨て去ることもできないので、出口のない暗闇をさまっているような気持になってしまう。

几帳面で神経質

几帳面で神経質な人は、何事も自分が決めた通りにきちんとやらないと気が済まないし、ささいな間違いや不具合があっても、それを放っておくことができない。物事が自分の思った通りに進まないとイライラするし、書類の文言の細部にまでしつこくこだわったり、部屋や服の小さな汚れ・匂いも気になって徹底的にきれいにしようとする。仕事で小さなミスをしただけで、それを深刻な問題ととらえていつまでも心が晴れないこともあるし、自分の言った一言が相手を怒らせたのではないかと必要以上に考え込むこともあり、それがストレスとして蓄積されていくのだ。

逃げ癖がある

責任感が強い人とは反対に、逃げ癖のある人もストレス耐性が低い傾向がある。このタイプの人は、仕事が自分の想定通りに進まなくなると、途中で仕事をボイコットしたり、会社を辞めたりして周りに迷惑をかける。これは、本人が不真面目な性格だからではなく、ストレスに耐え切れずに逃げてしまっているケースが多い。人間関係についても同様で、苦手な上司についたことが大きなストレスになり、退職する人もいる。また、優等生タイプであまり怒られた経験がない人もストレスに弱く、何か失敗しても、怒られるのを恐れて、それを隠そうとすることがある。

趣味がない

ストレスに弱い人には、何も趣味がないというケースも少なくない。たとえ仕事や日常生活でストレスを感じていても、嫌なことを忘れて心から打ち込むことができる趣味を持っていれば、気持ちもリフレッシュされて、ストレスを解消できる。しかし、そういう趣味もないと、悩みをいつまでも引きずることになるし、好きな趣味のことを考えて気を紛らわすこともできない。中には、以前は趣味を持っていたが、仕事や育児などが忙しくなって、その趣味を止めてしまったという人もいるだろう。そういう人が、少しでも時間を作って趣味を復活させれば、ストレスが緩和される可能性もある。

ストレスから浮気に走る理由は?

ストレスから浮気に走る既婚男性

もともと浮気性の人もいるが、浮気に走る人の多くは、何らかの満たされない心理的欲求を抱えていると言われる。欲求が満たされなければストレスが溜まることになるため、つまりはストレスが浮気を誘発しているとも言えるのだ。それでは、人はどんなことにストレスを感じるのだろう? 博報堂生活総合研究所が行なっている、「生活定点」調査によれば、ストレスの原因のベスト5は、1位:職場(学校)での人間関係(36.7%)、2位:自分の将来のこと(31.0%)、3位:家庭での人間関係(30.9%)、4位:人間関係以外の職場(学校)のこと(21.8%)、5位:人間関係以外の家庭のこと(16.5%)となっている。

この結果を見れば、多くの人が職場や家庭での問題、将来に対する不安からストレスを感じていることがわかるだろう。どのようなストレスが浮気の原因になるのか、さらに詳しく探っていこう。

仕事のストレスを発散したい

男性でも女性でも、仕事に大きなストレスを感じることは多い。特に最近は、年功序列の人事評価から成果主義の人事評価に切り替える会社も増えており、達成した成果に応じて処遇が決まる形になってきた。自分が達成すべき成果目標をクリアできるかどうか、社員は常に不安を抱えているだろうし、仕事が上手くはかどらなかったり、ミスを犯したりすれば評価が下がり、降格になる場合もある。逆に、自分には荷が重いので昇格したくないと思っている人が、管理職に抜擢されたことによってストレスがかかってしまうケースもある。

そういう時にパートナーが慰めてくれれば、心も癒されるだろうが、慰めるどころか発破をかけたり、文句ばかり言っているようだと、気持ちの持っていき場がなくなり、ストレスは溜まる一方だ。そして、ついにはそのストレスに耐え切れなくなり、自分を癒してくれそうな異性を求めて、浮気に走ってしまうことになる。

家庭に不満がある

自分が毎日頑張って、残業までして生活費を稼いでいるのに、家に帰れば「家族サービスが足りない」「稼ぎが悪い」などと家族に始終愚痴を言われたり、ないがしろにされたりしていると、家に自分の居場所がないように感じてしまうことがある。女性の場合は、共稼ぎで自分も仕事で疲れているのに、夫が家事や育児を何も手伝ってくれず、家のことはすべて妻に任せっきりというケースもあり、そうなると不満はどんどん蓄積されていくだろう。

そのような人は、家にいればストレスを感じるだけなので、家に帰りたくなくなってくるし、外でストレスを発散したいと思うようになる。そんな時、居酒屋などで会社の仲間と楽しく飲めば、少しは気も晴れるだろうが、そういう席で異性の同僚や部下からねぎらいの言葉をかけられたり、店のママや常連客に悩みを聞いてもらっていたりするうちに、深い仲になってしまう恐れもある。

セックスレス

以前は夫婦の営みがあったのに、出産などがきっかけになり、セックスレスになる夫婦も少なくない。その際、夫婦ともにセックスレスの関係に納得しているのであれば問題はないが、一方が求めているのに、もう一方が拒否し続けているのだとしたら、求めている側はストレスを溜め込んでいくことになる。

一般的に、男性は女性より性欲が強いと言われているが、特に精力旺盛な男性の場合、欲求不満が膨らんで、そのはけ口をどこかに求めようとするだろう。そういう男性は、風俗店などを利用したりもするだろうが、中には手近な相手を見つけて性欲を処理しようと考える者もいる。そして、体の関係を持った後、その相手と浮気を続けることも考えられるし、次々に相手を変えてワンナイトラブを繰り返すようになるかもしれない。

介護の負担が大きい

親や配偶者の介護は、大きなストレスが溜まるものだ。力のいる作業が必要になる時もあれば、下の世話をしなければならない時もあり、肉体的な疲労を避けるわけにはいかない。また、介護する相手が横柄だったり、認知症を発症していたりすれば、なかなかいうことを聞いてくれないばかりか、何度も同じ質問をされて耐えられなくなったり、罵声を浴びせられて暴力を振るわれたりすることさえある。そんな毎日が続いたら、精神的にも参ってしまうだろう。

さらに、そういう状況を見ても、夫が何もフォローしてくれないどころか、ねぎらいの言葉もかけてくれないようだと絶望的な気持ちになるのも当然だ。「介護不倫」という言葉もあるぐらいだが、介護で身も心も疲れ果てている時に、自分の苦しみを理解して癒してくれるような男性に出会ったら、思わず心が動いてしまうに違いない。

寂しい

寂しさを紛らわすために、浮気に走る者もいる。例えば、結婚当初は夫婦2人だけの生活だったため、夫にすべての愛情を注いでいた妻が、子供が生まれた後は育児のことばかりに関心を向けるようになるのはよくあることだ。幼児の頃は付きっ切りで面倒を見なければならないし、成長したら今度は習い事や部活のサポートに追われる。その結果、妻がまったく自分にかまってくれなった夫は、寂しさを感じるかも知れない。

一方、夫が仕事人間で、残業ばかりして帰りが遅く、ろくに話も聞いてくれないと、妻は夫が自分に愛情を感じていないのではないかと、不安や孤独に襲われるだろう。人が孤独を感じる時、脳には体の痛みに等しいほどの大きなストレスがかかるという。その辛さを癒すために、心の穴を埋めてくれるような相手を求めて浮気を始めてしまうのだ。

束縛がきつい

お互いに好きになって結婚したのだから、本来なら夫婦で過ごす時間は癒しの時間になるはずだ。しかし、パートナーと一緒にいたいという気持ちが強くなりすぎると、それがパートナーのストレスになることもある。いつも2人で行動することを強要されて1人きりになれる時間がまったくなかったり、異性がいる飲み会などに行くことを禁止されたり、頻繁に連絡を入れることを義務付けられたりすると、いくら好きな相手でも、次第にストレスが溜まり始めるだろう。その結果、束縛が逆効果になって、パートナーを浮気に走らせることになるのだ。

相手を束縛したがるのは、自己評価が低く依存性が高い人だと言われている。また、過去に浮気されて、パートナーを信用することができなくなり、束縛を強めてしまう人もいる。

浮気のストレスに対処するには?

浮気調査を行う探偵

職場でのストレスや家庭に関する不満、夫婦関係の問題などが浮気の引き金になることがわかった。しかし、だからと言って、浮気をしてもいいという話にはならない。パートナーの浮気をそのまま放置すると、浮気された側が精神的苦痛を受け続けることになるばかりか、離婚や家庭崩壊といった大変な事態に発展する危険性も出てくる。そのようなリスクを回避するためには、浮気の事実や経緯を明らかにして、一刻も早く浮気相手との関係を清算させるとともに、浮気の根本原因となっているストレスをパートナーから取り除かなければならない。浮気の疑惑を抱いた時の対処策と、ストレスを軽減する方法を紹介する。

浮気調査を行う

冒頭でお伝えしたように、「パートナーが浮気をしているようだが、それを止めさせられない」「浮気をしていることは確実なのにパートナーがそれを認めようとしない」「浮気をしている気配はあるが確かめられない」といった状態が続くと、それが大きなストレスになり、やがて心身に障害が起きるような事態にもなってしまう。それを回避するためには、探偵などを使ってきちんと調査し、浮気の事実を明らかにしなければならない。調査の結果、パートナーがシロだとわかれば心が晴れるだろうし、たとえクロであっても、そこで踏ん切りがつけば、今後どうするか前向きに考え始めることができる。

また、探偵の調査によって、浮気相手との間に体の関係があるという証拠がつかめれば、その証拠を基に浮気相手に慰謝料を請求することができる。相手に通知する際に、パートナーとの関係の清算も要求し、それらの要求を拒否したら裁判に訴えることを伝えれば、慌てて要求に応じるだろう。

浮気の原因を明らかにする

浮気の決定的な証拠をつかんだら、パートナーを責め立てる前に、まず何が原因で浮気をしたのかを冷静に聴きとろう。浮気は決して許されることではないが、前にもお伝えしたように、仕事や家庭への不満、セックスレス、寂しさ、束縛感などから、パートナーが大きなストレスを抱えていて、それが浮気の引き金になった可能性もある。浮気の原因がストレスだったことがわかれば、それを解消するための工夫もでき、浮気相手と手を切らせ、浮気を再発させないようにすることもできるだろう。

パートナーの浮気が判明した瞬間は、怒りや嫉妬など、ドロドロした感情が渦巻いて、我を忘れてしまうのも当然のことだ。しかし、そのまま感情に任せて行動するのではなく、いったん冷静になって浮気の原因を紐解けば、自分の気持ちも整理でき、まだパートナーへの愛情があるのかどうか、見極めもつくに違いない。

夫婦でよく話し合う

浮気の原因がはっきりしたら、自分の気持ちを整理する時間を取った後で、夫婦で話し合う場を設けよう。浮気をされて辛い思いをした自分の気持ちを率直に伝え、パートナーの気持ちも聞いた上で、今後の夫婦関係をどうするのかを冷静に話し合うのだ。パートナーが、自分のしたことを深く反省し、2度と浮気はしないと心から決意しているようであれば、許す気になるかもしれないし、パートナーがストレスを溜めないために何をすればいいかも、話し合うことができる。一方、パートナーに反省の色が見られないようなら、慰謝料を取って離婚するという選択もある。その際も、財産分与や子供の親権問題、養育費などについて、パートナーと話し合わなければならない。

カウンセリングを受ける

浮気された時に、ストレスを感じて苦しくなってしまう理由の1つに、誰にも相談できないという問題があるのは、前に述べた通りだ。そのストレスを解消するために、カウンセラーなどに相談するのも有効な方法だ。プロのカウンセラーなら、どんな悩みや気持ちを打ち明けても、否定せずに話を聞いてくれるし、守秘義務があるので夫婦の秘密が外部に漏れることはない。探偵事務所の中にも、カウンセラーを置いているところがあるので、相談に乗ってくれるはずだ。

また、夫婦関係の修復を望むなら、2人で夫婦カウンセラーに相談するのもいい。パートナーがなぜ浮気してしまうのか、本人たちも気づかない深層心理を明らかにして、適切なアドバイスをしてもらえるだろう。

ストレスを軽減する方法

パートナーや自分のストレスを軽減するために、まず大事なのは夫婦のコミュニケーションを増やすことだ。人は、誰かに悩みを聞いてもらうだけで心が軽くなる。仕事や家事・育児、介護の辛さなどについて、否定したりすることなく最後まで話を聞き、共感やねぎらいの言葉をかければ、パートナーはきっと救われた気分になるはずだ。毎日忙しいかも知れないが、世間話でも何でもいいので、少しでも夫婦で会話する時間を作れば、パートナーの孤独感も和らぐだろう。逆に、パートナーを束縛しすぎているなら、それぞれが1人で過ごす時間を設けるようにしよう。

また、夫婦で共通の趣味を持つのもいい。夫婦で一緒に趣味を楽しめば、ストレス発散にもなるし、2人の思い出が増えていくので話題も広がり、夫婦の絆を深めることができるだろう

まとめ

人間にとって、適度なストレスは必要なものだが、過剰なストレスがかかると様々な問題が起きる。特に、生真面目すぎる性格だったり、悩みを引きずりやすいなど、ストレス耐性の低い人は注意が必要だ。そういう人がパートナーの浮気に悩まされると、精神的に大きな負荷がかかって心身に障害が現れ、最悪の場合、うつ病などの深刻な病気を発症することにもなりかねない。 一方、過剰なストレスは、浮気の引き金にもなり、放置すれば、離婚や家庭崩壊に発展する恐れもある。そのような事態になるのを防ぐためには、パートナーに浮気の疑惑を抱いた時点で、浮気調査を開始し、事実関係を明らかにするとともに、浮気に走った原因を究明しなければならない。加えて、日頃から夫婦でお互いにケアし合い、ストレスフリーの家庭を築くようにしよう。

監修者プロフィール
伊倉総合法律事務所
代表弁護士 伊倉 吉宣

2001年11月
司法書士試験合格
20023月
法政大学法学部法律学科卒業
20044月
中央大学法科大学院入学
20063月
中央大学法科大学院卒業
20069月
司法試験合格
2007年12月
弁護士登録(新60期)
20081月
AZX総合法律事務所入所
20105月
平河総合法律事務所
(現カイロス総合法律事務所)
入所
20132月
伊倉総合法律事務所開設
2015年12月
株式会社Waqoo
社外監査役に就任(現任)
2016年12月
株式会社サイバーセキュリティクラウド
社外取締役に就任(現任)
20203月
社外取締役を務める株式会社サイバーセキュリティクラウドが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
2020年10月
株式会社Bsmo
社外監査役に就任(現任)
20216月
社外監査役を務める株式会社Waqooが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
20224月
HRクラウド株式会社、
社外監査役に就任(現任)

※2023年11月16日現在

HAL探偵社の浮気チェック

  • 夫の浮気チェック
  • 妻の浮気チェック

調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」
お任せください。

  • 全国出張無料
  • 即日対応可能
  • 解決実績8万件以上

HAL探偵社の調査事例

この記事を読んだ人には
こんな記事もおすすめです。