浮気/不倫の疑い保育士と保護者が浮気?そのリスクと対処法を解説
共働き世帯の割合は、今や7割近くまで増えているが、共働きをする上でどうしても必要になるのが保育園だ。保育園では、国家資格を持つ保育士が0歳~小学校就学前の子供の面倒を見てくれ、子供を8時間以上預かってくれるところもある。保育園は、夫婦が子供を任せて安心して働けるようにしてくれるありがたい存在で、子供の多い地域では、入所の競争率もかなり高くなる。 一方、世の中には、保育士は浮気しやすいというイメージを持っている人もいる。夫が若い女性の保育士と浮気するパターンが多いというのだ。せっかく高い倍率を突破して保育園に子供を入れたのに、そこで夫が浮気を始めたのでは、家庭が壊れ、子供の将来も危うくなってしまう。本当に保育士は浮気しやすいのだろうか? 保育士の実情や、夫が保育士と浮気をする原因、浮気が始まった時の兆候と対処法などを紹介する。
保育士は浮気しやすい?
保育士を志望する1番の理由が「子供が好き」というのは当然だろうが、保育士の仕事は、子供をただ預かって世話をすればいいのではなく、基本的な生活習慣の指導や集団生活の大切さなども教えていかなければならない。そのために100時間、あるいはそれ以上の勉強をして国家試験に合格してきたのだから、多くの保育士は子供たちと真剣に向き合い、保護者と浮気に走ることもないだろう。
しかし、人間なら誰しも過ちは犯すし、浮気の誘惑に引き込まれやすい保育士ならではの事情もある。保育士が浮気しやすいというイメージがどこから来ているのか、詳しく見ていこう。
仕事のストレスが大きい
保育士は、ストレスが溜まりやすい職業だと言われている。予想外のトラブルで子供がケガをしたり、急に体調不良になったりするのを見逃さないよう、常に神経を使わなければならないし、園児の中にはわがままな子供もいるので、そういう子を相手にしていると気疲れもするだろう。さらに、園児だけでなく、モンスターペアレントと呼ばれるような保護者がいたりすると、精神的な負荷が増すばかりだ。
また、保育士の勤務時間は思いのほか長く、プライベートの時間が確保しにくい上に、休みも取りづらいため、なかなか息抜きができない。これほど大変な仕事なのにもかかわらず、給与も決して高いわけではなく、労働環境に不満を抱いている人も少なくないはずだ。そんな時、自分の立場や悩みを理解してくれる異性に出会うと、浮気に走ってしまう可能性も出てくる。
男性との出会いが少ない
児童福祉法の改正により、保母さんという呼称が保育士に統一されたこともきっかけとして、男性の保育士も増えつつある。しかし、2020年度の厚生労働省のデータによれば、保育施設の職員のうち、女性が95.8%を占めるのに対し、男性はわずか4.0%という結果になっていて、いまだに女性が圧倒的に多い職場であることがわかる。そのため、彼氏や結婚相手を職場で見つけるのが難しいのに加え、プライベートの時間も少ないので、男性と知り合う機会もなかなか作れない。
一方、園児のパパたちは、自分より年上ではあっても、まだ働き盛りでさっそうとしている人も多いし、子供の世話をしている姿だけを見れば、明るく優しい男性と映るだろう。そういうパパに、つい恋心を抱いてしまう人がいてもおかしくはない。
孤独を感じやすい
東京や大阪などの大都市は、地方に比べて求人数が多い上に、平均給与額においても地方を上回っている。また、福利厚生などの待遇や労働環境の改善に取り組んでいる保育園もあるなど、働きやすい職場が増えてきている。そのため、地元を離れて大都市の保育園に就職する保育士はたくさんいる。しかし、学生時代までは家族や地元の友達に囲まれて暮らしてきた人が、知り合いがまったくいない都市に出てくれば、孤独な思いをするだろうし、ホームシックにもなるだろう。
加えて、毎日忙しく働き、新しい出会いや人間関係を作る時間もなかなか取れないので、悩み事があっても相談する相手が見つからず、追い詰められたような気持ちになるかもしれない。そんな風に心が弱っている時に、頼りがいのありそうなパパに出会い、深い仲になってしまうことも考えられる。
意思の強い女性が多い
保育士になるためには、長い間勉強をして国家試験に合格しなければならず、強い意志が必要になる。また、遊び盛りの子供たちを相手にするには、保育士自身にも十分な体力と気力がなければならない。保育士になりたての頃は、いろいろ戸惑いもあるだろうが、仕事に慣れ、職場になじんでくれば、本来の意志の強さや活発さが発揮されるようになるはずだ。そういう人が、いったん誰かを好きになると、たとえ障壁があっても、それを乗り越えて自分の思いを貫こうとする。その相手が独身男性であれば問題はないが、園児のパパだった場合、「奥さんがいる」という障壁を乗り越えて、浮気に突っ走ってしまうかもしれない。
保護者との距離感が近い
中学や高校の先生に比べ、保護者が保育士と接する頻度は圧倒的に多い。小さな子供を育てている親は、戸惑うことや不安になることもいろいろあるだろう。そういう時に保育のプロである保育士に相談に乗ってもらえれば心強いし、実際、子供の普段の様子を保育士に聞き、子供との接し方についても相談するという親は少なくない。一方、家庭と連携して子供の健やかな成長をサポートするのも、保育士の大切な役目なので、各家庭の状況を把握したり、アドバイスをしたりする場面も出てくる。
保護者と話す機会が増えれば増えるほど、親近感も湧いてくるだろうし、保護者の家庭が問題を抱えている場合は、同情がいつしか愛情に変わってしまう可能性もある。これには、夫と女性保育士だけでなく、妻と男性保育士の浮気というケースも考えられるので、注意しなければならない。
調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」に
お任せください。
- 全国出張無料
- 即日対応可能
- 解決実績8万件以上
夫が浮気する理由やきっかけ
なかなかいうことを聞かない子供を可愛がり、頑張って世話をしてくれている保育士の女性たちは、パパの目には魅力的に映るだろう。だからと言って、大切な子供を預かってもらっている人と最初から浮気しようと考えている夫はいないはずだが、相手に対して感じている好意が、いつしか恋愛感情に変わってしまうケースもあり得る。
そこには、女性保育士が持つ魅力に加え、浮気が始まりやすい保育士との関係性や、夫自身が抱えている心理的な問題なども絡んでくる。夫が保育士との浮気を考え始める理由やきっかけについて探っていく。
妻より若い女性がたくさんいる
保育士は女性に人気のある職業で、保育園には若い独身の女性保育士がたくさんいる。平均的な年齢は、20代~30代だと言われる。一方、保育園を利用する保護者は、夫婦ともに30代~40代というケースが多いので、妻より保育士の方が年が若いことになる。夫が保育園で目にするのは、子供と元気いっぱいに遊ぶ、明るくてかわいい保育士たちの姿だ。
それに比べて、妻は1日中働いて疲れて帰ってきた上に、家事や育児に追われて笑顔を見せる気力も残っていない。仕事と家庭を両立しなければならないのだから、それも当然の話だし、保育士も家に帰れば妻と同じようにぐったりしているのかもしれないが、夫は保育士の元気な姿しか見ていないので、恋人時代の妻のようなフレッシュさを感じてしまうのだ。
保育士の母性に惹かれる
仕事をしながら育児もしなければならない妻は、時間的にも精神的にも余裕がない。そのため、子供に優しくしてばかりいるわけにはいかず、子供がグズっていつまでもいうことを聞かないと、叱ったり声を荒げたりする時もあるだろう。子供が1人だけならまだしも、2人、3人となれば、なおさらのことだ。一方、保育士も時には感情的になることもあるだろうが、元々子供の世話をするのが好きなのに加え、怒鳴ったりするのはNGとされているため、常に優しく接することを心がけている。そういう保育士の姿を夫は好ましく思うはずだし、母性豊かな女性を好きになる男性も多いので、保育士に魅力を感じてしまうのだ。
送り迎えで毎日顔を合わせる
主に夫が子供の送り迎えをしている場合、保育士と1対1で話す機会が多くなるため、それが浮気のきっかけになってしまうこともある。最初は保護者と保育士として、保育園や家庭での子供の様子を話したり、他愛のない世間話をしたりしていたのが、次第に打ち解けて個人的な話までするようになり、相手に好意を抱くようになっていく。
また、保育士との連絡帳のやり取りが、浮気心を起こさせるケースもある。連絡帳は、子供の状態を書き留めたり、保育園に持ってきてほしいものを伝えたりするためのものだが、そこに感謝やねぎらいの言葉などを書いたりしていると、いつしか保育士と交換日記をしているような気持になってくる。その感情がさらにエスカレートすると、浮気に発展してしまう可能性が出てくる。
園外で相談することもある
保育士は、子供の世話だけでなく、必要に応じて保護者の支援も行う。保護者は、子供の発育が悪いのではないかとか、言葉を覚えるのが遅いのではないかなど、いろいろな不安を感じるものだ。また、子供のことばかりでなく、自分が病気がちだったり、仕事が忙しかったりして育児が上手くできないといった悩みを抱えている保護者もいる。保育士は、そのような保護者についても相談に乗り、アドバイスなどをするのだが、中には自分の悩みを他の人に聞かれたくないという理由で、保護者が園外での相談を希望するケースもある。
もちろん、多くの保育園では、保育士が保護者とプライベートで連絡を取ることを禁止しているが、その保護者のことが気になっていれば、相手の要求を受け入れてしまうこともあるだろう。そして、相談に乗っているうちに恋愛感情が芽生え、保育士と保護者という一線を越えることになるかもしれない。
行事も多い
様々な体験を通じて子供を成長させていくために、保育園では毎月のように行事を開催する。ひな祭りや子供の日のお祝い、七夕、夏祭り、運動会、親子遠足、ハロウィンにクリスマス会、餅つきなどなど。それらの行事や準備に保護者も参加することで、子供の成長を見届けることができる。その際に、活躍するのが力自慢や工作が得意なパパたちだ。先頭に立って行事をテキパキと手伝ってくれるパパたちをカッコいいと思うこともあるだろうし、可愛い女性たちから頼りにされれば、パパも悪い気はしないはずだ。さらに、行事の打ち上げで保護者と保育士が飲み会をするケースもあり、そこでさらに親密になってしまうことも考えられる。
保育士と生活圏が同じ
保育士は、ある日は早番で7時前に出勤し、ある日は遅番で20時過ぎに施錠をするという具合に不規則な勤務になりがちなため、就職を機に保育園の近くに引っ越す人も少なくない。そうなると、子供を預けている家庭と生活圏が重なるので、園外で保護者と顔を合わせる機会も増えるだろう。同じスーパーで買い物をしていたり、地元のイベントで偶然出会ったりすることもあるかもしれない。その際には、プライベートな話もするだろうし、普段とは違う一面が見えて、お互いに親近感が増す可能性もある。そういう出会いを繰り返すうちに、一緒に飲んだり食事をする仲になり、浮気に発展してしまうケースも十分にあり得る。
パートナーと上手くいっていない
共働きの夫婦に子供ができれば一層忙しくなり、妻は育児に追われて夫にかまっている暇がなくなり、夜の営みも減ってしまうということもあるだろう。それによって夫の欲求不満が溜まってくれば、どうにかしてそれを解消しようと考えるかも知れない。そういう時に、風俗を利用する者もいるが、中には手近なところで浮気相手を見つけようとする者もいて、保育士の女性が候補になってしまう。
一方、妻の方も、子供が生まれて大変なのに、夫が積極的に家事や育児の手伝いをしてくれないとなれば、不満やストレスがどんどん溜まっていくに違いない。そういう時に、自分の悩みを聞いて慰めてくれるような男性保育士がいたら、気持ちが傾いてしまうのも不思議ではないだろう。
浮気が始まる時の兆候
夫と保育士が接する機会が多く、また夫が抱えている欲求不満が原因にもなって、浮気に走ってしまうケースがあることも分かった。しかし、理由はどうであれ、浮気を許すわけにはいかない。実際に夫が浮気しようとしているのであれば、早くそれを察知して手を打つ必要がある。
夫が浮気を始めた場合、その行動や態度にきっと変化が表れるはずだ。浮気をしている者は、浮気がバレるのではないかと常に不安を感じているし、パートナーを裏切っているという罪悪感にも苛まれている。そこで、浮気相手との密会や、やましい気持ちをカモフラージュしようと画策するのだが、それがかえって不自然さを感じさせることになるのだ。夫が浮気を始めた時に見られる兆候をピックアップする。
送り迎えに行きたがる
今までは、面倒くさがって子供の送り迎えを妻に任せていた夫が、急に張り切りだして毎日のように送り迎えするようになったら、注意信号かもしれない。保育園の運動会などのイベントは、夫婦揃って参加することが多いが、送り迎えならどちらか1人が行けばいい。妻が見ていないところで保育士に会ういいチャンスなので、自ら進んで送り迎えを買って出ている可能性もあるからだ。
さらに、よく観察していれば、子供を迎えに行ってから帰ってくるまでの時間が妙に長いことに気づくかもしれない。好意を抱いている保育士が園内にいれば、いろいろしゃべりかけたくなるはずだし、相手も夫に好感を持っていれば、話が弾むだろう。そして、そういう会話がきっかけになって、浮気が始まる場合もあるのだ。
絡ノートの内容が怪しい
前に触れた通り、連絡帳は子供の成長をサポートするために必要なアイテムだが、保育士と保護者がお互いに好意を感じている場合、交換日記のように使われることもある。だからと言って、恋人相手に書くようなあからさまな表現はしないだろうが、子供の話題を離れてプライベートなことまで書いてみたり、やたらに相手をほめたり感謝の言葉を綴ったりしているかもしれない。
また、保育士と個人的に連絡を取ることは禁止されているのに、「緊急時の連絡先」などと称して、夫が自分の携帯番号を書き込んでいるかもしれないし、メールアドレスなどのメモを連絡帳に挟んで相手に渡しているかもしれない。連絡帳を時々チェックして、おかしな書き込みがないかどうか確認した方がいいだろう。
子供やママ友からの不審な情報
子供やママ友の情報から、浮気の兆候がつかめる場合もある。子供には、「今日はどの先生とバイバイしたの?」と聞いてみよう。多くの園では、クラスの担任か、その日の保護者対応を担当する保育士がお見送りし、その後、居合わせた保育士もお別れの挨拶をする。夫がお迎えに行った時に、いつも名前が挙がる保育士がいるようなら、不審な印象を受けるはずだ。
一方、ママ友からはさらに詳しい話が聞けるだろう。妻がいる前では、保育士に親しげな態度を取らないようにしていても、他のママしかいない時には、夫の警戒心も緩むかもしれない。保育士は保護者に対して適度な距離を保つようにしているため、距離感がおかしい保育士がいれば、ママ友たちは違和感を持つはずだ。「うちの旦那、保育士さんと上手くコミュニケーションとれてるのかな?」などと話を振ってみれば、「あの保育士さんとはずいぶん気が合うみたいよ」といった情報が得られる可能性もある。
残業や休日の外出が増える
浮気が始まれば、浮気相手とデートしたりホテルで過ごしたりする時間が必要になる。夫が平日、会社に勤めているのなら、退勤後に浮気相手と密会する段取りになるだろう。その際に、「今日は残業」などと言って、帰宅時間が遅くなる口実を作ろうとするケースが多いので、夫の残業が急に増えた時は注意しなればならない。また、今まで休日は家でゴロゴロしていたり、家族で出かけることが多かった夫が、突然アウトドア派になって1人で出かけるようになったりするのも怪しい兆候だ。ファッションに無関心だった夫が、めかし込んで嬉しそうに出かけていくのは、浮気デートを楽しむためかもしれない。
スマホの扱いがおかしい
浮気をしている人は、スマホをいつも自分のそばに置いておこうとする。浮気相手からLINEやメールが来た時に、すぐにチェックできるようにするためだ。さらに、家族にスマホの画面を見られても平気だった夫が、ロック解除のパスワードを変え、常にスマホを伏せて置くようになるパターンもある。スマホに新しいメッセージが届くと、ポップアップ通知で画面に送信者の名前やメッセージが表示されるので、それを家族に見られるのを警戒しているのだ。また、スマホに電話がかかってきた時、これまでならそばに家族がいても構わず出ていたのが、隣の部屋などに入ってから電話に出るようになるのも、怪しい行動と言えるだろう。
お金の使い方が変わる
浮気には何かとお金がかかる。ホテル代や食事代は男性が払うことになるだろうし、浮気相手にプレゼントもしなければならない。経済的に余裕があるなら、ポケットマネーで費用を賄うこともできるが、普通の会社員であれば、ボーナスや預金をこっそり使うしかないだろう。通帳を調べてみれば、使途不明のお金が引き出されていたり、クレジットカードの引き落とし額が急に増えていたりすることが判明するかもしれない。また、自分が夫のクレジットカードの家族会員であれば、カード会社の会員サイトで利用明細を見ることができる。明細に記載されている会社名をネット検索すれば、その会社がどんな施設を運営しているのかもわかるはずだ。
妻への態度が変わる
夫が浮気を始めると、妻に対する態度が変わることもある。浮気をしている夫は、仕事や育児を頑張ってこなしている妻を裏切っているという後ろめたさを感じていることも多く、罪の意識を少しでも軽くしたいために、妻に優しく振舞おうとするのだ。今まで家事を手伝ったこともない夫が、突然手伝いを申し出たり、記念日でもないのにプレゼントを買ってきたりしたら、何かやましいことがあるのではないかと疑ってもいいかもしれない。
また、それとは反対に、夫が妻に対して急に冷たい態度を取るようになったら、さらに用心しなければならない。その原因が浮気であれば、夫が浮気相手にのめり込んで、妻の存在が邪魔になり始めていることも考えられるので、早急に手を打つ必要がある。
保育士との浮気を防ぐ方法
見ず知らずの相手と浮気するのとは違って、地域コミュニティの中で起きる浮気は非常にリスクが高い。もし、保育士との浮気が発覚すれば、夫だけでなく、家族も大変なダメージを負うことになるだろう。それを回避するためには、日頃から良好な夫婦関係を築いて、浮気を未然に防ぐようにしなければならない。また、浮気がすでに始まっている場合は、近所の噂になる前に早急にその事実を調べ上げ、浮気を止めさせないと家庭が崩壊してしまう危険性もある。保育士との浮気にどんなリスクがあるのかをお伝えするとともに、浮気の予防法や浮気相手との関係を解消させる方法について解説する。
保育士と浮気するリスク
保護者と保育士が浮気をすれば、それが周囲に知られる確率は非常に高くなる。他の保育士やママたちの目があるだけに、どれほど上手くカモフラージュしても、いずれは2人の関係に気づかれてしまうだろう。また、生活圏が重なっているので、2人が園外で話したり、一緒に歩いているところを誰かに目撃される可能性も十分にある。そうなったら、保育園や近所中に噂があっという間に広がり、浮気相手の保育士は保育園にいられなくなる。
一方、浮気をした保護者やその家族も、周りから白い目で見られ、ママ友たちから爪はじきにされる恐れがあるし、子供もいじめを受けたり、保育園を辞めなければならなくなるかもしれない。このように、保育士との浮気は、子供の心も傷つけ、その将来にも影響を及ぼす危険があるので、絶対に止めさせなければならない。
送り迎えを交代する
保育園への送り迎えを夫任せにしていて、ママ友の情報などから、夫が特定の保育士と仲良くしているような気配が感じられたら、自分も送り迎えを買って出て、夫と交代で送り迎えをした方がいいだろう。また、保護者会や役員会議など、園に行く用事がある時は、「他のママと話したいこともあるから」などと理由をつけて、自分が行くようにしよう。夫が保育士に好感を持っているといった段階なら、2人が接触する機会を減らすことで、浮気に発展するのを防ぐこともできるだろう。また、園の行事にも夫婦揃って参加するようにして、仲睦まじい姿を見せつけておけば、相手に対する牽制にもなるはずだ。
園に相談する
浮気が始まりそうな兆候がある時は、夫に対しては「最近うちの子のことで〇〇先生によく相談しているみたいね」と釘を刺し、保育士には「夫ともどもお世話になっているようで」などと、2人の親密さに気づいていることをそれとなく匂わせる手もある。相手も保護者との仲が噂になれば、ただでは済まないので、手を引こうと思うだろう。
もし保育士から夫に個人的な連絡などが来ているようなら、園に相談することも考えよう。保育士と保護者が個人的に連絡を取り合うことは禁止されているので、それを園に伝えれば、保育士は注意を受けるはずだ。これは、相手に反省を促し、浮気を未然に防ぐ上では有効な方法だが、その情報が他の保護者に伝わってしまう可能性もないとは言えないので、できる限り慎重に事を進めなければならない。
夫婦仲を改善する
夫が浮気に走る1つの原因として、家庭生活の中でストレスや欲求不満を溜め込んでいるケースが考えられることは、お伝えした通りだ。だからと言って、浮気が許されるわけではないが、夫婦がお互いを思いやり、家庭が居心地のいい場所になれば、浮気の虫もおさまるかもしれない。仕事や育児で忙しいだろうが、夫婦で話す時間を作って、世間話でも何でも構わないのでコミュ―ケーションを取るようにしよう。そういう会話がきっかけとなって、夫が抱えている問題や悩みが見えてくることもある。また、たまには夫婦揃って有給休暇を取って、デートなどをしてみれば、夫婦の絆も深まるのではないだろうか。
浮気調査をする
パートナーが浮気している可能性があるのなら、探偵事務所などに調査を依頼して、浮気の証拠をつかむ必要がある。証拠もないまま夫を問い詰めても、言い逃れされるだけだろうし、それによって夫婦仲が険悪になれば、子供にも辛い思いをさせてしまう。一方、高度な調査スキルを身に着けた探偵を雇えば、誰にも気づかれないように尾行や張り込みを行い、パートナーと浮気相手がラブホテルなどに出入りする決定的なシーンを写真や動画に収めることができる。ラブホテルは、性行為をするための場所なので、そこを利用したとなれば、もう弁解はできなくなる。きちんとした探偵事務所なら、依頼主の秘密は厳守するので、パートナーの浮気が他の人に知られる心配もない。
慰謝料を請求する
保育士からのアプローチによって浮気が始まったのであれば、相手に慰謝料を請求して手を切らせることも考えよう。慰謝料を請求するには、パートナーと浮気相手の間に肉体関係があったことを立証できる証拠が必要になるが、2人がラブホテルに出入りしている写真・映像を探偵が押さえていれば、それが立派な証拠になる。浮気の証拠が揃ったら、慰謝料の請求、パートナーとの関係解消の要求、要求に応じない時は訴訟を起こすことなどを記した書面を浮気相手に送ろう。その際に内容証明郵便を使えば、書面の内容や配達した事実を郵便局が証明してくれる。内容証明郵便を受け取った相手は、裁判に訴えられるかもしれないと知って驚き、要求に応じることだろう。
まとめ
保育士は浮気しやすいというイメージを持っている人もいるが、多くの保育士は子供たちと真剣に向き合い、浮気をすることなど考えていない。しかし、ストレスの多い職業であることや、子供に関する相談や行事などで保護者と接する機会が多いこともあって、保護者と深い仲になってしまう人もいないわけではない。保育園は、地域の子供たちが一緒に通う場所だけに、夫の浮気に気づかないでいると、ママ友たちの間であっという間に噂になり、コミュニティの輪から締め出されるなど、家族全員が苦しみを味わうことにもなりかねない。 そのような事態を避けるためには、日頃から円満な家庭を築いて夫に浮気心を起こさせないようにするとともに、浮気の兆候を見逃さないことが重要だ。そして、もし浮気の疑いが濃厚なようなら、浮気調査のプロを活用して密かに証拠をつかみ、浮気相手との関係を清算させるようにしよう。
監修者プロフィール
伊倉総合法律事務所
代表弁護士 伊倉 吉宣
- 2001年11月
- 司法書士試験合格
- 2002年3月
- 法政大学法学部法律学科卒業
- 2004年4月
- 中央大学法科大学院入学
- 2006年3月
- 中央大学法科大学院卒業
- 2006年9月
- 司法試験合格
- 2007年12月
- 弁護士登録(新60期)
- 2008年1月
- AZX総合法律事務所入所
- 2010年5月
- 平河総合法律事務所
(現カイロス総合法律事務所)
入所
- 2013年2月
- 伊倉総合法律事務所開設
- 2015年12月
- 株式会社Waqoo
社外監査役に就任(現任)
- 2016年12月
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
社外取締役に就任(現任)
- 2020年3月
- 社外取締役を務める株式会社サイバーセキュリティクラウドが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
- 2020年10月
- 株式会社Bsmo
社外監査役に就任(現任)
- 2021年6月
- 社外監査役を務める株式会社Waqooが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
- 2022年4月
- HRクラウド株式会社、
社外監査役に就任(現任)
※2023年11月16日現在
HAL探偵社の浮気チェック
調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」に
お任せください。
- 全国出張無料
- 即日対応可能
- 解決実績8万件以上