浮気/不倫の調査浮気調査の成功率はどの程度?成功率を上げるには?
パートナーに浮気の疑いがある時、すぐにでも事実を確かめて白黒はっきりさせたいと思うはずだ。その際、確実に真相を突き止めるには、浮気調査の専門家である探偵に調査を依頼するのが早道だと言える。しかし、状況にもよるが、浮気調査の費用は必ずしも安く済むわけではない。そのため、調査が失敗したらお金の無駄遣いで終わってしまうのではないか、調査が成功する確率はどのぐらいなのだろうと思い悩む人もいるかもしれない。 確かに、何事にも「絶対」はないので、浮気調査が失敗する可能性がないとは言えない。しかし、成功の確率が十分に高ければ、探偵に依頼してみようという気にもなるのではないだろうか。実際の浮気調査の成功率や失敗するリスク、成功率を高めるための方法、調査能力の高い探偵事務所の選び方などを紹介する。
浮気調査の成功率とは
浮気調査の成功率は、探偵の調査能力や調査の難易度などに加え、「何をもって成功と判断するのか」という基準によっても変わってくる。「調査成功率〇〇%」と謳っている探偵事務所もあるが、そういう事情をよく理解しないと、本当に成功率の高い有能な事務所なのか、単に都合のいい数字を掲げているだけのいい加減な事務所なのかが見極められず、事務所選びを間違えてしまうことにもなりかねない。一般的な浮気調査の成功率や、「成功」の定義、調査期間・費用の目安、調査に失敗するケースなどについて詳しく解説する。
成功率は何%ぐらい?
探偵事務所は全国に5000社以上あるが、浮気調査の成功率を公表していない事務所も多い。そのため正確なデータは取れないが、一般的には成功率80%~90%と言われていて、さらに大手探偵事務所の中には、95%以上の成功率を誇るところもある。これは、大手探偵事務所が多くの調査員やスタッフを抱え、教育にも力を入れているので、人手をかけなければならない難度の高い調査にも対応でき、きちんと結果を出せるからだ。
一方、小規模の個人事務所にも、大手事務所で経験を積んで独立したレベルの高い探偵がいることがあるが、大掛かりな調査をしなければならない場合、経験の浅いアルバイトを動員するケースも見られ、必然的に成功率は低くなる。そのような事務所が、ホームページで「成功率100%」などと謳っていたら気を付けた方がいい。実力のある大手事務所でさえ完全無欠ではないのだから、その「100%」という数字には何かのトリックがあるに違いない。
成功率は自己申告制
浮気調査の成功率について考える時に、1つ頭に入れておかなければならないのは、成功率の発表は探偵事務所の自己申告で行われるものだということだ。成功率を算出するための業界共通の計算式があるわけでもなく、どこかの統計機関が集計して結果を発表しているのでもないので、探偵事務所が謳っている成功率を一律に比較することはできない。もちろん、きちんとした事務所なら、自社の実力評価のためにも、一定の基準を設けて案件ごとに成否の判断をしながらデータを蓄積しているだろう。そして、その結果が十分満足できるものであれば、成功率を公表するのは当然と言える。
一方、成功率を申告する義務はないので、データ蓄積・分析の手間を省いている事務所もあるだろうし、成功率が低いので公表したくないという事務所も少なくないだろう。また、何の根拠もなく、成功率100%を謳う事務所もあるので、その数字だけを鵜呑みにせず、顧客満足度や口コミなども併せてチェックすることが重要だ。
「成功」の定義は何?
失踪した人の行方調査なら、失踪者が見つかれば成功、見つからなければ失敗とはっきり判定することができる。しかし、浮気調査の場合は成功・失敗の線引きが難しい。例えば、浮気相手に慰謝料を請求したい時には、浮気相手がパートナーと肉体関係を持っていたことを証明しなければならない。そのため、2人がラブホテルに出入りしている場面などを鮮明に撮影しなければ、調査が成功したことにはならない。
一方、パートナーが浮気をしているかどうかを確かめたいだけなら、浮気相手と思われる異性とデートしている場面などを撮影すれば事足りるだろう。このように、どんな成果を求めるかによって成功・失敗の判定も変わってくるのだ。中には、調査に失敗したにもかかわらず、「浮気の事実がなかったことを証明したので調査は成功」などと報告する悪質な業者もいるので、依頼の際は調査の目的と、何をもって成功とするのかを明確に伝えなければならない。 なお、どちらにしても調査できる浮気は現在進行形のものが中心だ。1年以上前の過去の浮気などは、調査はとても難しい。
調査期間と費用の目安
調査の目的によって、調査にかかる期間も費用も変わってくる。浮気の事実を確認するだけなら、期間的には1日~1週間程度で調査が完了するケースも多い。一方、慰謝料を請求する場合は、1週間~1カ月程度の期間が必要になる。確実に慰謝料を勝ち取るためには、ラブホテルなどを2回以上利用したことを証明しなければならないし、浮気相手の名前や住所を特定する必要もあるからだ。 こうした情報は離婚に至る場合も有利に利用できる。
調査費用は、状況にもよるが、浮気の事実の確認だけなら10万円~30万円程度、慰謝料請求のための証拠を押さえる場合は、数十万円~100万円強が相場だと言われている。もし、それを大きく超えるような料金を提示されたら、他の事務所に相談してみてもいいし、依頼主の承諾も得ずにどんどん調査期間を延長するような事務所であれば、後から法外な追加料金を請求されるかもしれないので、早く契約を打ち切った方がいいだろう。
完全成功報酬プランとは?
探偵事務所は、調査にかかった時間と調査員の数から調査費用を算出する時間制プランのほかにも、いくつかの料金プランを用意しているが、その1つに成功報酬プランもしくは成功報酬型というものがある。これは、浮気調査に成功した時だけ料金を支払うプランで、調査が失敗した場合は、着手金と諸経費のみ支払えばいい。ただし、このプランは、失敗すれば調査費用が無料になってしまうため、そのリスク分として着手金などが高めに設定される傾向があるし、調査の目的をはっきりさせておかないと、中途半端な成果しか上がらなくても「成功した」と主張される恐れもある。
なお、探偵事務所の中には、「完全成功報酬プラン」を提供しているところもあり、こちらは浮気の証拠が取れなかったり、浮気の事実を確認できなかった場合は、着手金も払わなくていい仕組みになっている。
調査に失敗したらどうなるか
成功報酬プラン以外のプランで浮気調査に失敗したら、調査料金はどうなるのだろうか? これは、失敗の責任が誰にあるかによっても違ってくる。例えば、依頼主の不注意で、浮気調査をしていることがパートナーにバレてしまい、調査を続けることができなくなったような時は、料金が返金されなかったり、調査にかかった分だけの料金を請求されるケースが多いだろう。
一方、探偵の力不足で調査が上手くいかず、打ち切らざるを得なくなった時は、調査にかかった分の料金を支払い、残りが返金されるというパターンが考えられるし、探偵が重大なミスを犯した場合は、全額返金になる可能性もある。その対応は、事務所ごとに異なっているので、契約時に返金と解約の条件についてもしっかり確認しておかなければならない。
失敗の原因①探偵事務所の調査能力が低い
では、浮気調査が失敗するのは、どんな時なのか? その原因として、まず考えられるのが、そもそも探偵事務所の調査能力が低かったというケースだ。調査に当たる探偵のスキルが未熟だったり、小規模の個人事務所のようにスタッフの人数が十分ではなかったりすると、難度の高い調査や人手をかけなければならない調査には対応しきれない。それにもかかわらず依頼を引き受け、アルバイトなどを使って調査を進めようとすると、ターゲットを見失ったり、尾行や張り込みに気づかれたりするリスクも高くなる。そして、そのミスを上手くリカバリーすることもできないので、調査の継続が不可能になるというケースもあるのだ。
失敗の原因②ターゲットが用心深い
探偵のスキルが高くても、ターゲットの警戒心が強い場合は、浮気の証拠をつかむのが難しくなる。例えば、ターゲットが非常に用心深い性格だったり、以前にも浮気をして探偵をつけられた経験があったりすると、外出時にいつも神経を張り巡らせるようになるだろう。そういうターゲットは、歩いている時に何度も後ろを振り返って尾行者がいないかどうか確かめようとするかもしれないし、電車が駅に着いた時に急にホームに降りてまた電車に乗るといった行動を取ることも考えられる。そういうケースで無理をすると、調査をしていることがターゲットにバレてしまう危険性が増してしまう。
失敗の原因③想定外のトラブル
探偵が万全を期して調査に臨んでも、想定外のことが起きて調査を中止せざるを得なくなる場合もある。例えば、浮気相手に会うことが確実だと思われた日に、ターゲットや相手に急用ができて予定が変更になったり、車で尾行している時に事故渋滞に巻き込まれてターゲットを取り逃がしてしまうこともあるだろう。また、探偵は、張り込みをする際にはできるだけ怪しまれないように振る舞うが、住宅街にある浮気相手の家などを長時間にわたって監視するのはリスクが伴う。偶然そばを通りかかったり、近所の家の窓から覗いていた住人が、不審者と勘違いして警察に通報するケースもあるからだ。
失敗の原因④依頼者の不注意
実は、浮気調査が失敗する原因として最も多いのが、依頼主の口ぶりや態度から調査をしていることがターゲットにバレてしまうパターンなのだ。浮気を止めさせようとして焦るあまり、「今探偵が調査しているから隠しても無駄よ」などと口走れば、調査を続行することは当然不可能になる。また、パートナーによそよそしくしたり、逆に調査していることを悟られないように妙に優しく接するなど、急に今までとは違う態度を取るようになったために、パートナーに警戒心を抱かせてしまうケースもあるので、十分に注意しなければならない。
調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」に
お任せください。
- 全国出張無料
- 即日対応可能
- 解決実績8万件以上
有能な探偵が調査に失敗しない理由
実力のある大手の探偵事務所の中には、調査成功率が90%を超えるところもあるが、それでも100%とはいかない。一方、慰謝料などの請求のための証拠を押さえるには、それなりの費用が掛かることもお伝えした通りだ。そこで、有能で誠実な探偵であれば、依頼主の期待を裏切らないよう、さらに成功率を上げるべく、日頃からトレーニングを積んでスキルを磨くとともに、様々な工夫を凝らして調査に臨もうとしているはずだ。探偵たちが、調査の成功率を高めるためにどんな努力をしているのか見ていこう。
無理・無駄な調査をしない
先ほどお伝えしたように、ターゲットの警戒心が強い場合、慎重に尾行していても相手に気づかれるリスクがある。そうなったら、ターゲットは一層用心深く行動するようになり、浮気の証拠をつかむのが非常に難しくなってしまう。経験を積んだ探偵は、その点を十分承知しているので、ターゲットの様子をよく観察し、危険な兆候があれば深追いをせずに、機会を改めたり調査方法を変更するなどの対応を考える。確かにその日はゴールにはたどり着けないが、このような冷静な判断をすることが、結果的に調査の成功率を高めることになるのだ。
複数名で調査を行う
浮気調査は、探偵が2人1組で行うのが基本であり、難度の高い調査では、さらに増員されるケースもある。尾行や張り込みを1人で続けていると、ターゲットに気づかれる恐れがあるし、相手を見失うリスクも高まるからだ。一方、複数の探偵が途中で交代しながら服装なども変えれば、尾行に気づかれにくく、また1人がターゲットを見失っても、その後を別の探偵がフォローすることで調査を続けることができる。もし、探偵1人で調査を行っているような事務所があれば、その成功率はかなり低いものになるだろう。
高い調査スキルを身に着けている
成功率が高い事務所の探偵は、様々な専門スキルを身に着けている。例えば、顔や雰囲気から瞬時に相手を特定する「面取り」ができなければ、高層オフィスビルから出てくる大勢の退勤者の中からターゲットを見分けることは難しい。尾行にしても、プロの探偵は、周りの通行者の中に自然に溶け込み、つかず離れず程度な距離を保ちながらターゲットのその後を追い続け、相手に気づかれそうな時も上手くやり過ごす方法を心得ている。豊富な経験とトレーニングを重ねた探偵だからこそ、アルバイト調査員には真似のできない成果を上げられるのだ。
高性能の機材を駆使している
慰謝料を請求するには、夜間にターゲットと浮気相手がラブホテルに出入りしている場面などを撮影しなければならないが、普通の機材でその撮影に対応するのは難しい。そこで、プロの探偵は、超高感度カメラや高倍率のレンズを駆使して、暗い中でもターゲットの顔や動きを鮮明に写し撮る。また、ターゲットが浮気相手とデートに行ったりする時は、小型のピンホールカメラなどを使い、行動中の写真や動画を隠し撮りする。それによって、相手に気づかれることなく、確実に密会現場を押さえることができる。
車両に関するテクニックも優秀
ターゲットが浮気に車を使っている場合、探偵も車両で尾行する。その際、ワンボックスカーなどに機材を積み込み、窓ガラスにスモークを貼ったりカーテンを付けたりして、その隙間から証拠写真を撮影することも多い。さらに、クリーニング店や宅配業者など架空の会社のシールをボディに貼って、業務用の車にカモフラージュすることもある。車での尾行に当たっては、ターゲットに怪しまれないように、数台の車を挟んで距離を取りつつ、赤信号などで離されないように加速・減速を繰り返す。交通ルールを守りながらこれを行うのは、並のテクニックでは不可能だろう。
成功率を上げるためのポイント
今紹介したように、探偵は調査を成功させるために日頃から様々な努力や工夫をしているが、成功率をさらに高めるために、もう1つできることがある。それは、依頼主が積極的に探偵に協力することだ。浮気調査は、探偵だけでできるものではなく、ターゲットに関する正確な情報を提供するなど、依頼主の協力があってこそ滞りなく進めることができる。
事前にしっかり準備した上で調査に臨めば、短期間で浮気の決定的な証拠をつかむことができ、調査費用を節約することもできるだろう。浮気調査を成功に導くために、依頼主がやるべきことをピックアップする。
素人判断で行動しない
調査に協力するのは大事なことだが、1人で勝手に行動してしまうと、かえって足を引っ張ることにもなりかねない。探偵が調査を進めているのに、その結果を待ちきれずに自分で尾行してパートナーに気づかれたり、盗聴しようとして仕掛けたレコーダーを見つけられたりしたら、すべてが台無しになる。また、「自分は勘が鋭い」「パートナーのことは自分が一番よくわかっている」といった思い込みから、的外れな調査を探偵に依頼し、結局空振りに終わってしまうというケースもある。浮気調査を成功させるためには、プロの知見とスキルが必須なので、調査が始まったら後は探偵に任せるようにしよう。
ターゲットの特徴や行動パターンを伝える
浮気調査では、ターゲットに関する情報が少ないと、調査に時間がかかり、失敗する確率も高くなる。依頼者側で、パートナーの最近の証明写真やパートナーの容姿がわかるスマホの画像を数点用意するとともに、勤務先や通勤経路、行きつけの店、交友関係など、わかっていることをすべて伝えなければならない。パートナーが家の車を使っている場合は、その車種やカラー、ナンバーの情報も必要だ。また、浮気相手について心当たりがある場合は、その人物情報についても提供しておこう。たとえそれが浮気相手ではなかったとしても、調査の役に立つケースがあるのだ。
手がかりになりそうな情報を提供する
調査を成功させる上で、浮気に関する手がかりを提供するのも重要なポイントとなる。例えば、パートナーが浮気相手と利用したホテルやレストランのレシートを、うっかりポケットに残したままにしている場合もあり、その場所が特定できれば密会現場を押さえやすくなる。また、紙の明細書がなくても、クレジットカードを使えばカード会社の会員サイトに利用履歴が残るため、家族会員ならその履歴を確認できる。
さらに、パートナーが毎週何曜日に決まって残業で遅くなるとか、休日出勤と言って出かける日に浮気をしていそうだという手がかりがあれば、調査実施日を絞り込むことができ、効率的に調査を進めることが可能になる。ただし、強引に手がかりをつかもうとしたり、パートナーの行動をしつこく詮索したりするとバレる危険性があるので、無理は禁物だ。
調査していることを悟られないようにする
前にも紹介したように、感情に流された依頼者の発言や、態度の変化によって調査情報がターゲットに漏れてしまうケースが非常に多い。それを防ぐためには、探偵からどのような中間報告があっても冷静に振る舞わなければならないし、今までと変わらない態度でパートナーに接しなければならない。また、家のパソコンやスマホで「浮気調査」「慰謝料」などのキーワードでネット検索しているのが、パートナーに見つかってしまうこともよくある。ネット検索は、パートナーがいない時にやるべきだし、検索履歴をその都度消去することをおススメする。
信頼できる探偵事務所を選ぶ
ここまで、依頼者ができる調査協力についてお伝えしてきたが、依頼先がレベルの低い探偵事務所だと、せっかくの努力も無駄になってしまう。調査を成功させるための第1歩は、何といっても調査能力の高い良心的な事務所を選ぶことなのだ。もしその選択を間違うと、高い調査費用を取られただけで何の成果も上がらず、返金にも応じてもらえないという事態になってしまうかもしれない。
それどころか、探偵が重大なミスをしたり、違法な調査を行ったりすれば、浮気調査を依頼したことがパートナーにバレてしまい、さらには依頼者まで罪に問われる恐れもある。信頼できる探偵事務所を選ばないと、金銭の問題だけでは済まない、大変なトラブルに巻き込まれることも考えられるのだ。
本当に成功率の高い事務所とは?
信頼できる探偵事務所を選ぶことは、調査を成功させるための重要な条件になるが、ではどうすればそのような事務所を見極めることができるのだろう? 確かに、ホームページに掲載されている調査成功率は1つの目安になるが、ホームページを詳しく見ていけば、さらに多くのヒントが得られるし、実際に事務所に行ってみて確認できることもある。本当に成功率の高い事務所を見つけるための判断材料をいくつか紹介しよう。
浮気調査の実績が豊富
実績が豊富だということは、その探偵事務所が高い評価を受けているために、それだけたくさんの依頼が寄せられているということだ。また、数多くの調査をこなしていれば、その分様々な案件を扱い、知見やノウハウも蓄積されているので、どのような調査依頼が来ても過去のデータを参照して適切に対応することができる。
探偵事務所や興信所が行う調査には、浮気調査のほかに人探しや素行調査、企業調査などもあり、それぞれ得手不得手があるが、浮気調査を得意としている事務所であれば、浮気をしている人の心理や行動パターンも熟知している。そのため、いつ、どこで、どんな調査をすればいいかを心得ていて、確実に証拠を押さえられるはずだ。浮気調査を依頼するなら、そのような事務所を検索し、実績や成功率に加えて顧客満足度や口コミなどの情報も参考にしながら候補を絞り込むのがいいだろう。
探偵業法を守って調査している
探偵が行う調査業務に関しては、依頼者の権利と利益を守るために、「探偵業法」という法律が設けられている。探偵業を営む者は、この法律に従って、公安委員会に探偵業の届出をしなければならないし、違法な手段で調査を行うことは許されない。届出をした探偵には「探偵業届出証明書」が発行されることになっていて、それを見やすい場所に掲示することも義務付けられているので、事務所を訪れた時か、事務所のサイトの拠点紹介ページなどを見て確認しておこう。
また、違法な営業などを行った探偵事務所は、行政処分を受け、その社名や処分内容が事務所の所在地の警察や公安委員会のホームページで公表されるので、併せてチェックしておきたい。なお、探偵は、契約を結ぶ前に「重要事項説明書」を依頼主に渡し、その説明を行わなければならないことも、探偵業法で定められている。その手続きをとらずに調査を進めるような事務所を選んでしまうと、後々トラブルになる可能性も高くなる。
調査体制が万全
繰り返しになるが、小規模な個人事務所の場合、難度の高い調査や繁忙期の調査、多くの調査員を必要とする調査には対応しきれないことがあるが、大手の探偵事務所ならそのような心配をしなくていい。大手事務所の中には、100人近いスタッフを抱えているところもある。スタッフには、調査員だけではなく、相談員やカウンセラーもいるので、調査終了後にパートナーとの関係をどうすればいいのかという悩みにも応えてくれるはずだ。
また、パートナーが浮気相手と旅行などに出かけるのであれば、全国に拠点を持つ事務所が頼りになる。旅行地の調査員と連携し、効率的に調査を進められるので、早期に浮気の証拠をつかむことができ、調査費用や経費の負担も減らせるだろう。
機材が揃っている
慰謝料請求などで訴訟になった時、浮気の事実を立証する責任は請求者側にある。そのために、パートナーと浮気相手がラブホテルに出入りしている写真や動画などが必要になるのだが、決定的な証拠になるはずのその撮影画像が、ブレていたりピンボケしていたのでは、裁判では証拠として認めてもらえない。そこで、プロの探偵が高性能の機材を駆使して撮影を行っているということはすでにお伝えしたが、事務所を訪れた時に、実際にそのような機材が用意されているのかどうか確認しておこう。
また、機材だけは揃っていても、その機能をよく知らなかったり、使い方がわかっていなかったら宝の持ち腐れだ。機材を見せてもらうついでに、調査時にその機材をどのようにして使うのか、尋ねてみるのもいいだろう。
調査後の支払いが可能
ホームページで「格安料金」などと宣伝していながら、料金システムについてははっきり説明せず、何がどう安いのか不明な探偵事務所もある。それが悪質な業者だった場合、形だけの調査をして「浮気の事実はなかった」などと報告したり、着手金は安目にしておいて、後から高額な追加料金を請求してくるかもしれない。また、全額前払いしか選択肢がないと、調査結果に不満を持っても返金に応じない可能性も出てくる。
一方、きちんとした探偵事務所は、他社との料金比較データや追加料金などもわかりやすく説明するだろうし、依頼主の希望に合わせた料金プランを提示するはずだ。さらに、分割払いや後払い、もしくは成功報酬型を利用できるなら、料金トラブルになるリスクも低くなる。依頼する前には、調査の目的・求める成果をはっきり伝えた上で見積もりを取るようにしよう。
報告書がハイレベル
探偵は、浮気調査の完了後に、ターゲットの行動や入手した証拠を取りまとめた「調査報告書」を依頼主に提出することになっているが、この報告書は慰謝料訴訟時などにも、浮気を立証する証拠として使用することができる。調査力の高い探偵事務所がきちんと調査を行ったのであれば、調査開始から終了までのターゲットの行動が報告書に詳しく記録されているのと同時に、密会シーンを鮮明に捉えた写真やDVDが添付されるはずだ。
逆に、報告書の内容が曖昧なものだったり、不鮮明な写真しか添付されていなかったりすると、裁判では有効な証拠として認めてもらえない恐れもある。つまりは、調査報告書のレベルが探偵事務所の実力を測る物差しにもなるのだ。事務所を訪れた際に報告書のサンプルを見せてもらうか、ホームページにサンプルが掲載されているのであれば、それを事前にチェックしておこう。
まとめ
浮気調査の難易度は、浮気の状況や調査の目的によっても異なり、想定外のトラブルも起きるため、絶対に成功するとは限らない。逆に「成功率100%」と宣伝しているような探偵事務所は、疑った方がいいだろう。しかし、調査能力の高い大手事務所の中には、100%とはいかなくても、90%以上の成功率を誇るところもあり、そのような事務所の探偵は日頃からのトレーニングと様々な工夫によって、成功率を少しでも100%に近づけようと努めている。 調査成功率をさらに高めるためには、依頼者からの協力が不可欠で、ターゲットに関する詳しい情報や浮気の手がかりなどを可能な限り提供することが重要だ。とは言え、調査を成功させるには、探偵事務所の選択を間違えないようにすることが大前提なので、その実績や体制などもよく確かめ、調査能力が本当に高い事務所を選ぶようにしよう。
監修者プロフィール
伊倉総合法律事務所
代表弁護士 伊倉 吉宣
- 2001年11月
- 司法書士試験合格
- 2002年3月
- 法政大学法学部法律学科卒業
- 2004年4月
- 中央大学法科大学院入学
- 2006年3月
- 中央大学法科大学院卒業
- 2006年9月
- 司法試験合格
- 2007年12月
- 弁護士登録(新60期)
- 2008年1月
- AZX総合法律事務所入所
- 2010年5月
- 平河総合法律事務所
(現カイロス総合法律事務所)
入所
- 2013年2月
- 伊倉総合法律事務所開設
- 2015年12月
- 株式会社Waqoo
社外監査役に就任(現任)
- 2016年12月
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
社外取締役に就任(現任)
- 2020年3月
- 社外取締役を務める株式会社サイバーセキュリティクラウドが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
- 2020年10月
- 株式会社Bsmo
社外監査役に就任(現任)
- 2021年6月
- 社外監査役を務める株式会社Waqooが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場
- 2022年4月
- HRクラウド株式会社、
社外監査役に就任(現任)
※2023年11月16日現在
HAL探偵社の浮気チェック
調査成功率97.5%!
浮気調査なら
「HAL探偵社」に
お任せください。
- 全国出張無料
- 即日対応可能
- 解決実績8万件以上